植物愛好家の備忘録

植物の栽培から少しマニアックな知識まで扱います

野菜の栽培

ゴーヤの発芽とカキの雄花の開花

2022年5月4日のブログ(オクラ、モロヘイヤ、ゴーヤの播種)で書いたゴーヤが発芽してきました。 発芽してきたゴーヤ 双葉の間から、本葉が2枚でてきている。 また、5月8日のブログ(ミニトマトの定植とカキの摘蕾)で摘蕾を行った、カキ ‘太秋’の雄花が咲…

ジャガイモ ‘メークイン’の開花

2022年5月14日のブログ(オクラ・モロヘイヤの発芽とジャガイモの開花)で、ジャガイモ ‘とうや’の開花を書きましたが、今日畑を見ると、‘メークイン’が開花し始めていました。 ジャガイモ畑 ジャガイモ ‘メークイン’の花 メークインは、同じ日に植えた男爵…

オクラ・モロヘイヤの発芽とジャガイモの開花

2022年5月4日のブログ(オクラ、モロヘイヤ、ゴーヤの播種)で書いた5月3日播種のオクラとモロヘイヤが発芽し始めました。オクラは一部が発芽し始めたばかりで、まだ双葉は開ききっていませんでした。 オクラの発芽 モロヘイヤは発芽が早く、5月11日頃から発…

ジャガイモの生育記録

2022年3月21日のブログ(ジャガイモの植え付けとイチゴの移植)で書いたジャガイモの生育状況を報告します。 発芽直後(2022年4月10日撮影) 2022年4月24日撮影 2022年5月3日撮影 写真の一番右側の列が‘メークイン’、2、3列目が‘とうや’、4、5列目が‘男爵’、…

ミニトマトの定植とカキの摘蕾

今日はミニトマトの定植を行いました。苗はホームセンターで購入し、以下の7品種を植えました。 ①‘ミニキャロル’ ②‘シュガーオレンジ’ ③‘濃いあま’ ④‘めちゃうま!イエロー’ ⑤‘純あま’ ⑥‘金あま’ ⑦‘シュガープラム’ 定植前のミニトマト 定植完了後のミニトマ…

オクラ、モロヘイヤ、ゴーヤの播種

昨日(2022年5月3日)、オクラ、モロヘイヤ、ゴーヤの播種を行いました。3種類全て、昨年畑で栽培した株から採種した種子を播きました。 3種類ともポットに播種しました。 オクラの種子(2022年5月3日撮影) 覆土前のオクラ種子(2022年5月3日撮影) モロ…

ジャガイモの植え付けとイチゴの移植

昨年より2週間ほど遅くなってしまいましたが、ジャガイモの植え付けを行いました。品種は、‘男爵’、‘メークイン’、‘キタアカリ’、‘とうや’の4種類にしました。昨年は‘インカのめざめ’も作りましたが、収量が低かったので今年はやめました。 種イモの切断は…

のらぼう菜の定植とカキ‘次郎’の収穫

2021年9月12日に播種し、10月3日にポットに鉢上げ(のらぼう菜の植え替えとカキ ‘太秋’の収穫 )したのらぼう菜を畑に定植しました。先日掘り上げたサツマイモを植えていた場所に、苦土石灰と化成肥料を混ぜて耕耘し、株間30cmで8株植えました。 生育した苗…

サツマイモの収量調査

2021年6月21日のブログ(サツマイモの苗の植え付け)で書いた、サツマイモの収穫をしました。 ‘シルクスイート’、‘クイックスイート’、‘ベニアズマ’、‘べにまさり’の4品種を、生分解性マルチの無し、有りの2条件で栽培し、収量に差が出るかを調査しました…

オクラの採種とコマツナの発芽

今年栽培していたオクラの実を熟すまでおいて収穫しました。写真は、枝についている状態ですが、この後切り取りました。数日乾燥させて種子を取り出して、来年用に冷蔵庫の中で保存しておくつもりです。 熟したオクラの実(2021年10月24日撮影) また、先週…

アシタバ ‘理恵’の実

昨年の春頃に植えたアシタバが結実しています。アシタバは伊豆諸島などが原産のセリ科の野菜で、独特の風味が特徴です。食べ慣れるとおいしいのですが、初めて食べる人にとってはちょっと癖があると思います。 昨年、源生林あしたばという名前で売られていた…

ニンニク ‘ニューホワイト六片’の発芽

2021年9月19日にニンニク ‘ニューホワイト六片’の植え付けを行ったのですが、今日見てみるとほとんど発芽してきました。 ニンニク6個を1片ずつばらばらにしたとこ合計28個になり、その28個を生分解性マルチを敷いた場所に、条間20cm、株間20cmで植え付け…

のらぼう菜の植え替えとカキ ‘太秋’の収穫

今日はまず、9月12日にポットに播種していたのらぼう菜を、1ポットに1株ずつ植え替えました。 いくつかの株には、虫に食べられた痕があったので、植え替えた後、農薬「トアロー水和剤CT」を1,000倍希釈で散布しました。「トアロー水和剤CT」は、BT剤の一種…

ダイコン、タマネギ、シュンギク、コマツナ、チンゲンサイ、カブ、ホウレンソウの発芽

2021年9月12日に畑に播種した野菜類が、発芽しました。播種した品種は以下の通りです。 ①ダイコン ‘耐病総太り’ ②タマネギ ‘ネオアース’ ③シュンギク ‘さとゆたか’ ④コマツナ ‘夏楽天’ ⑤チンゲンサイ ‘緑陽’ ⑥カブ ‘金町小かぶ’ ⑦ホウレンソウ ‘パレード’ ア…

野菜(7種類)の播種

今日、野菜の播種をしました。 ①タマネギ ‘ネオアース’ ②コマツナ ‘夏楽天’ ③チンゲンサイ ‘緑陽’ ④シュンギク ‘さとゆたか’ ⑤カブ ‘金町小かぶ’ ⑥ホウレンソウ ‘パレード ⑦ダイコン ‘耐病総太り’ の7種類です。 タマネギとダイコンはもう少し早く播きたか…

ミニトマトとトウモロコシの続報

2021年4月24日のブログ(ミニトマト・カンキツの発芽と4/17播種のトウモロコシ)で書いた、ミニトマトとトウモロコシの続報です。 ミニトマトは、前回のブログ時はいくつか双葉が出てきたばかりの状態でしたが、その後、ビニールポットに鉢上げして、6月5日…

サツマイモの苗の植え付け

2021年5月23日のブログ(サツマイモの苗の到着)で書いた、サツマイモの苗を昨日(2021年6月20日)植え付けました。先週、ジャガイモを収穫した畑を耕耘し、幅40cmの畝を作って株間40cmで植え付けました。 苗は、鉢に仮植えしていましたが、仮植え中に半分以…

ジャガイモ収量データ

前回のブログ(ジャガイモの試し掘り)で試し掘りをしたジャガイモをすべて掘り取ったので、そのデータを載せます。 ジャガイモ収量データ(2021年春作) とうや = メークイン > 男爵 > キタアカリ > インカのめざめ という順番で収量が多くなりました。…

ジャガイモの試し掘り

2021年5月2日のブログ(ユキヤナギの播種とジャガイモの土寄せ)で書いたジャガイモの試し掘りを行いました。 ジャガイモの様子(2021年6月5日) ‘男爵’、‘メークイン’、‘キタアカリ’、‘とうや’、‘インカのめざめ’の5品種を1株ずつ掘りあげました。やや‘メー…

モロヘイヤ、オクラ、ゴーヤの苗

2021年5月8日のブログ(モロヘイヤ、オクラの発芽)で書いた、モロヘイヤとオクラ、ゴーヤの続報です。 モロヘイヤは、5月8日から新しく発芽してくるものもなく、播種した種子の数から考えたら、それほど発芽率は高くなかったようです。また、発芽したものも…

サツマイモの苗の到着

5月21日に、注文していたサツマイモの苗が届きました。品種は‘クイックスイート’、‘シルクスイート’、‘ベニアズマ’の3品種です。 並べてみると、ツルの様子にも特徴があるのがよくわかります。茎の色は、’クイックスイートは、完全な緑色、‘シルクスイート’…

カブ、ダイコン、ホウレンソウの続報

2021年4月10日のブログ(カブ、ダイコン、ホウレンソウ)で書いた、3月20日に播種した3種類の野菜の続報です。 カブ ‘玉里’は播種後50日程度がたった5月10日くらいから収穫して食べています。ただモンシロチョウの幼虫(アオムシ)がすぐに発生するので、ト…

モロヘイヤ、オクラの発芽

2021年4月25日のブログ(https://plant-enthusiast.hatenablog.com/entry/2021/04/25/164155)で書いたモロヘイヤとオクラが発芽してきました。 モロヘイヤはかなり厚めに播いたので、まだ一部しか発芽していない状態だと思いますが、それなりの数の双葉が展…

ユキヤナギの播種とジャガイモの土寄せ

ユキヤナギの種子を手に入れたので播種してみました。写真の通り、とても細かい種子で、本当に発芽するのか少し心配です。初めてユキヤナギの種を播くので、土を3種類(赤玉土、バーミキュライト、市販の播種用培土)使ってみました。 ユキヤナギの種子 野…

モロヘイヤ、ゴーヤ、オクラの播種

モロヘイヤ(シマツナソ)、ゴーヤ(ツルレイシ)、オクラの種子をポットに播きました。 モロヘイヤは昨年栽培した株から採取した種子を使いました。自家採種で発芽率に不安があるので、写真の通りかなり厚めに播きました。 モロヘイヤの播種 ゴーヤも、昨年…

ミニトマト・カンキツの発芽と4/17播種のトウモロコシ

4月11日に6品種のミニトマトを播種したのですが、‘CFプチぷよ’、‘CFプチぷよイエロー’、‘イエローミミ’、‘甘っこ’の4品種が発芽してきました。セルトレイにホームセンターで買った播種用培土を詰め、1粒ずつ播きました。品種の特徴はまた機会を見てご紹介…

栽培中のジャガイモ

2021年3月7日前後に植えつけを行ったジャガイモの様子です。ホームセンターで購入した種イモを1個50gくらいになるように切断し、数日間直射日光の当たらないところで乾燥させてから植え付けました。品種は以下の5品種です。 ‘男爵’‘メークイン’‘キタアカリ’‘…

トウモロコシの播種とイチョウの挿し木

トウモロコシの種まきをしました。品種は‘ピーター早生1号’で、黄色粒と白色粒が3:1で混ざり、83日程度で収穫できる早生品種だそうです。株間を30cm、条間を60cmとして、種子がもったいないので1ヵ所1粒播きにしました。発芽率を少しでも向上させるため、覆…

カブ、ダイコン、ホウレンソウ

今年の3月20日(2021年3月20日)に播種したカブ、ダイコン、ホウレンソウの様子です。 カブの品種は‘玉里’で、50~60日で収穫できる極早生品種だそうです。播種して3週間(21日)ですが、本葉が2枚ほど展開している状態です。 カブ ‘玉里’ ダイコンの品種は‘…